1750443870722




4月後半の出来事を今更更新する漢、私です!


更新する暇がないと言いわけをしながらやりたいことを自由にやって過ごしております。


いつかポケカでひと財産を築くことを夢見て・・・to be continued...



ということで4月も終わる頃、いつものレブル先輩とツーリングに行くことになりました!
IMG_8583
和製アメリカンが2台・・・素敵・・・!


フロントホイールを19インチへ交換したわけですが、レブル先輩のレブル250にも見劣りしないぐらいいい感じになりました!


ちなみにレブル250は純正で18インチです。
ステキ・・・。


お互い集合時間よりも少し前に到着するという習性があるのですが、今回はレブル先輩の方が先に集合場所に到着!


横にドラスタを置いてレブル先輩を探して離れているうちに戻ってきたらしく、目ざといレブル先輩は私のドラスタの変化にいち早く気づきました!


19インチのホイールはレブル先輩にも好評みたいです(笑)


そこから我らのツーリングがスタート!


バイパスを通って冷水トンネルを抜けて筑紫野方面へ!


まずは腹ごしらえということで、小郡にある麺屋我ガへ!!
20250416_122728
我ガに行くことは元々予定していたのですが、いまいちピンと来ていませんでした。


ついてから思い出したのが、昔ここにはハトちゃんと来たことがあります!


外観や店内の雰囲気がデジャヴってたので記憶がよみがえってきました(笑)


味はもちろんうまかったです!
駐車場も、バイク2台なので隅の方に誘導員の方が停めさせてくれたので並ばなくて済みました(笑)


ラーメンを食ったらそこからさほど離れてない駐車場へと移動!

到着したのはこちら!
IMG_8596
かえる寺!?


こちらは同じ小郡市にあるかえる寺こと如意輪寺です。


レブル先輩はこちらにお母さまの病気の祈願に来たかったということでそれにお付き合い!
レブル先輩、マジでいい人・・・。


かえる寺と言われるだけあっていたるところにかえるがいらっしゃいます。


その中でも気に入ったのがこれ!
IMG_8590
「1度しかない人生こんなこともあったなぁ~!」

という格言と共にかえるたちの彫刻があります。
IMG_8589
いや、これはもう完全にレブル先輩の若かりし頃!(笑)

いやいや、現在進行形か(笑)


そんな男二人旅、かえる寺の敷地内に飾られてある風鈴に心奪われていました。
IMG_8593
レブル先輩がかなり絵になります。


私一人だけだったらここに来ることはおろか、バイクの免許ももしかしたら取っていなかったかもしれません。


レブル先輩には感謝感謝です。
IMG_8595
風鈴はとてもきれいでした。


そして旅の風物詩である何か食べたらすぐにお腹をブローするレブル先輩が異世界に旅立ってしまったのでしばらく一人でブラブラしているとイベント発生!


なんと、前の職場で一緒に働いていた兄さんと偶然遭遇!(笑)


元々今回のツーリングにも誘う予定だったのらしいですが、奥様の体調が芳しくないとのことで見送ったとレブル先輩から聞いていました。


その奥様の健康祈願のために偶然ここに訪れたところを遭遇したというわけです(笑)


これには一同ビックリということで奥様にもご挨拶をしてしばらく話し込んだのちにそれぞれ別の目的地へと出発!


旅というのはこういう嬉しいハプニングもあるから楽しいですね!


そこからインカムで仕事の話や人生の話をしながら八女の方へ移動!
IMG_8604
目的地は八女市黒木町!
今回の旅の目的である大藤まつりに参加して藤の花を見て心を癒されるために訪れました!


例によってバイクなので車とは別の駐車場へ案内されて、すんなりと駐車することができました!
バイクは気楽でいいね!


早速会場へ!!!!
IMG_8605




ぜんっぜん咲いてねェ!!!(笑)


あまり咲いてないというどころか全く咲いている気配すらない!(笑)


私たちの旅にありがちなリサーチ不足というやつです(笑)


これはこれで仕方なしということで次の旅に繋げることができるので私的には全然問題ナッシング!
レブル先輩は凹んでましたけど、藤の花ソフトを食って蘇っていました(笑)


そのままこの辺をお散歩することに。
IMG_8615
大藤まつりの会場近くには酒蔵があるんですね。


私は基本的に酒は飲まないので興味はそそられないのですが、建物の雰囲気とかは好きです。


ちなみにこの酒蔵の横を流れている小さな水路には鯉が大量に生息しています。
IMG_8612
あまり見れる光景ではないのでなかなか良いものでした!


鯉も人間に慣れているので私たちが近づくと口をパクパクしながら餌をねだってきましたが、藤の花を見ることができなかった挙句、出店もほとんど出店していなかったので鯉の世話をできるような状態ではなかったので仕方なし(笑)


ちなみにソフトクリームを買ったところのおばちゃんの話によると、例年に比べて今年は藤が咲くのはかなり遅いとのことであと一週間ぐらいしたら見ごろだということ。


お互い多忙でなかなか予定が合わない上に、どちらも雨男なので予定の合う日は大体雨なので今年は叶うことがないと悟りました(笑)


来年にリベンジしましょう(笑)
IMG_8601
ちなみに大藤まつりの会場の駐車場のすぐそばには、旧国鉄黒木駅跡といって廃線となった線路の上に超かっこいいSL機関車が保管されています!


電車とかにはあまり興味がないのですが、こういった機関車にはロマンを感じます。


まぁ地元の公園に立派なSLが保管されていて子どもの頃からよく遊びに行っていたので新鮮味があるかと言われれば些か疑問が残るところではあります(笑)


ということで今回の旅は終了!


ここからは朝倉の方へ抜けて秋月を通り道の駅うすいにて解散!


途中でお土産を買いに店に寄ったのですが、まさかの売り切れ!(笑)
レブル先輩またしてもしょんぼり。


まぁ人生うまくいかないことの方が多くあるので、逆に考えるとリベンジのチャンスを得たということで!


人生を楽しむためには何事も前向きに考えていくことが大事だとかそんな話をしながら帰路につきました(笑)


人生の先輩でもあるレブル先輩とこれからも付き合っていけたらいいなと思う春の終わりでした。



ではでは!