1749906119438




毎日毎日雨ばっかりで鬱陶しくて嫌になります。


元々バイク乗りではなかったのですがバイクの免許を取ってからというものバイクに乗れないとストレスを感じるようになりました。


早く梅雨が終わってツーリングに行きたいですね。


ということで前回の続きです。
20250412_092855
ドラッグスタークラシックにスタンダードモデルの19インチホイールが流用できることがわかったので、ヤフオクで入手したこのホイールの補修をしていきたいと思います!


こいつは相場よりもかなり安く手に入れることができたのですが、状態はあまり良くない。


スポーク部分がサビサビで、タイヤはボロボロのひび割れだらけ、おまけに試走の際にわかったのですが、おそらくブレーキディスクローターが歪んでます。


ブレーキングの時につっかかりがあるというか、何か違和感があるんですよね。


まずはスポーク部分の補修をします。
20250412_100248
問題がありそうなディスクローターは外してスポーク部分をサンドペーパーで錆落としをしました!


深刻なサビの進行はなく、表面錆だけだったので思っていたよりも状態は良かったです。


反対側もサビを落としたらリムの部分をマスキングします。
20250412_101224
ガレージに転がっていた艶消しブラックの塗料で塗装をします。


ネックカバーを塗装した時に使ったものですね。


とりあえずスポーク部分はサビが目立たなければいいのでブラック系なら何でもいいでしょうと言う考えです。
20250412_101633
塗料が乾いたらマスキングテープを剥がして完成!
20250412_101847
いい感じに仕上がりました!


ついでにリムの部分はかなりくすんでいたのでコンパウンドを使って磨くことで輝きを取り戻しました!


ホイールが19インチと大きいのでスポーク部分はかなり目立つ!
艶消しブラックで塗装したことで見た目が引き締まって見えるようになりました!


続きます。