1747311403452

春の特別企画(小並感)!!!


桜と愛車ということで今回はトリシティです!
IMG_8453
不動車から復活してしっかりと活躍してくれているトリシティです。


遠くへツーリングへ行く役目はドラスタへと引き継がれましたが、トリシティもまだまだ現役で活躍しています。


こいつの何がいいって、要は125ccのスクーターなので私のような中途半端な田舎に住む人間にとっては最高の足となります(笑)


ドラスタと比べると小回りも効くし、荷物も異常に載ります(笑)


そのへんにちょっとした買い物に行くのにはトリシティに敵うものはないと言っても過言ではないですね。
燃費も他に比べるとめちゃくちゃいいので重宝しております(笑)
IMG_8457
しかもこのスタイリングは誰とも被ることがないので特別感は高いです(笑)


以前買い物に行ったときに駐車場でナンシーおじさんに出会ったのですが、125ccであることを説明するもなかなか理解してもらえず、400ccぐらいだと勘違いされていました(笑)


フロントが二輪なのでかなりデカく見られるみたいです。


私の場合はそれに加えてクソでかいシートバッグとサイドバッグまで装備しているので他のトリに比べると少し大きく見えるみたいです。
IMG_8469
そんなトリシティ。


ドラスタが来てからというものカスタムも整備も修理もほぼ全てドラちゃんに役目を奪われてしまったので、最近は買い物とこういった近所のスポット巡り以外はあまり登場していません。


そこでこのトリにも新たな役目を与えるべく、今後の目標を設定します!


県内の有名どころの神社を先に回ってしまったことで全くやる気のない御朱印集めと、著作権の問題で販売が遅れている道の駅スタンプラリーはドラちゃんで周るとしてこいつは・・・。



酷道巡りにチャレンジしたいと思います!!



酷道というのは一般道の中でも道路の整備が行き届いていなかったり道幅が狭かったりして通行が困難な文字通り酷い道のことです(笑)


トリシティならフロント二輪のおかげで安定しているし、中距離ぐらいなら走破できる走行性能はすでに実証済み!
燃費もいいしそこそこ小回りも効くので酷道を走るのにはうってつけでは!?
と思った次第であります(笑)


ドラスタで酷道巡りをするとたぶん一生帰ってこれなくなる未来が見えます(笑)


それにあたってタイヤをブロックタイヤに変えてみたり、ナックルガードをつけてみたり、ヘッドライトやテールランプのガードも欲しいですね(笑)


まぁその辺のカスタマイズに関しては先立つものの関係でどうなるかは未定です(笑)
IMG_8464
一応私の中でのトリシティという乗り物は、フロント二輪という独自性も相まって、「未来の乗り物」というイメージです。


なのでタコメーターも純正のメーターに合わせてデジタルのものを選びました(笑)


酷道仕様にすると私の中のイメージから逸脱してしまうので、全く別のコンセプトでやるか今まで通りの方向性を貫くか悩むところです。
IMG_8465
乗り心地や安定性はドラちゃんに比べると圧倒的なトリシティ。


125ccとはいえどしっかりとトルクもあって走行性能は見た目に反してマジで高いと思います。


唯一の不満といえばフロントに比べてリアが貧弱に見えることぐらいですかね(笑)


せめてリアホイールのインチアップができればいいんですが・・・。

まぁ色々と調べてやれることからやっていきたいと思います(笑)


ではでは!