1742041428432





本日は次女ちゃんの卒園式!


私の中で上二人のこと下二人の子には壁があり、上二人は長女・長男ということもあり新しいことの連続で常に最先端を突っ走っている感じですが、下二人はまだまだ赤ちゃんのままで止まっています(笑)


嫁からは甘やかし過ぎだといつも怒られていますが、この感覚がどうにも抜けません。


いつまでもバブーじゃないことをこういった成長の節目節目で感じています。


来月からはもう小学生かぁ・・・。


ちなみに全く触れていませんが、我が家の二階には長女の部屋を作成中です。
長女の部屋というよりも、我が家の女子たちの部屋ですね(笑)


長男がもう少し大きくなればそっちの部屋も作っていかなければならないのでこれから忙しくなりそうです(笑)


ということでそんな最中でも趣味全開の私。
先日は久々にチェイサーを始動!
20250130_180238
久々に近所ではなく少し離れたところにドライブ!
なのにドライビングスポットやミーティングではなくナフコ!?


別にナフコには用事はないのですが、中はとても広くいろんなものが置いてあるのでなかなか良きでした(笑)


本当の用事はみんなが大好きジモティで取引をした相手と品物の受け取りに来ました!


ジモティはかなりお得にお買い物ができることがあるのでとても重宝します。


今回購入したのはこちら!
20250201_191630
アストロプロダクツのエアーサブタンク!


エアコンプレッサーは持っているのですが、私が持っている物のタンク容量は25Lと控えめなので、タイヤ交換のあとにエアーを入れたり、塗装なんかをするとすぐに空っぽになってしまいコンプレッサーはほぼフル稼働している状態。


なのでいつかはサブタンクを増設しようと思っていたところにジモティで発見したというわけです。



サブタンク自体そんなにお高いものでもないのですが、どうせなら安い方が良いし、中古だからといって性能が変わるようなこともそうそうないですからね(笑)


ちなみに購入した方曰く、購入後は一度も使用していないとのことで見た目はサビとかは多少ありますが使用において問題は全くなし!いい買い物をしました(笑)



そしてその件とは全く関係ないのですが、ドラスタネタです。



前回はメインジェットの調整を行い、調子がいい感じになったうちのドラちゃん。


でもやはり低速時に若干のもたつきや息継ぎが見られるためそこがとても気になるというか、高回転・高速で乗り回すようなバイクではないので、低回転域がメインのドラスタにとってかなり気になるポイントとなります。


逆に言うとスピードが乗ってくると好調そのものなので、原因はスロージェットにありと考え早速購入してみました!
20250205_101800
購入したのはガレージT&Fのもので、番手は17.5!
純正が12.5なので一気に5番手もアップ!?


ただ、調べてみるとスロージェットはこの17.5を装着している方が多いみたいなので下馬評を信じて購入してみました!


早速交換作業開始!
20250205_101550
交換手順は前回とほぼ同じ!


タンク後方を持ち上げてガソリンのコックをオフ。
その後にキャブのガソリンを抜いてからカバーを外してマイナスドライバーで交換するだけ!


メインジェットの直ぐ側にあります。
取り外したスロージェットはこちら。
20250205_101756
なんか黒ずんでいますが、純正品です。


新しいスロージェットを組み込んで早速試運転へ!
結果的に調子がめちゃくちゃ良くなりました!


ていうかこれ、別のバイクじゃね??
ってぐらいに低速域からぐんぐん加速してくれる上に、気持ちの悪かった息継ぎも全くなし!


低速域や、再加速の際にかなり扱いづらかったのですがそれも解消!


その後に、どうせならスロージェットが5番手上げたのでメインジェットも同じ数だけ上げてやればいいのでは??


という考えに至り、前回装着した100番と98番から純正より5番手プラスの98番(本来は97.5番だけど持ってないため)と95番にした結果、これがまたいい!


今までが嘘のように扱いやすい愛車になりました!
ちなみに燃費ですが、リッター10というクソ燃費から16まで爆上がり!(笑)


他の方に比べればまだまだクソですが、この調子で色々手を加えて低燃費化を目指していきたいと思います!



そういえば同じ日、実家のジジババ宅のガスコンロが壊れたということでリサイクルショップで購入して届けました。
20250205_145431
ドラスタで!(笑)


雪が降っている中クソ寒いし、ガスコンロって意外とデカいので積載は苦労しましたが問題なく運搬と取り付けまで行いました!


本当はIHの方が安全だし安価で手に入るのですが、年寄りはやっぱり火じゃないと無理っぽいし、冬の糞寒い中コンロの火がなければまともに飯も食えないので緊急クエストでした(笑)


ちなみに安定感は流石といった感じで問題なかったです(笑)



ではでは!