
先日エルグランドがぶっ壊れたことで傷心中(それほどでもない)な私です。
愛車が壊れたことよりも自分で治せないことに対して悲しみがあります。
とはいってもあれから普通にエンジンは始動するし、走行に関しても問題ナシ。
メーターの警告灯表示だけがただただ目障りというだけなんですけどね(笑)
次回の車検も幸いなことに2年後なのでそれまでは問題なくこのまま頑張ってほしいものです。
そんなさなか、やはり頭をよぎるのは「買い替え」の文字。
次の車検までに警告灯を消せるかどうかがカギになってくるのですが、嫁号セレナが来たことによりエルグランドの必要性がかなり薄くなり、ほとんど通勤と車で5分圏内の学校と保育園の送迎ぐらいにしか使っていないという現状があります。
嫁号セレナに乗ってわかる、足回りが純正の快適性(笑)
私も運転することが多々あるのですが、段差などの道路状況をそこまで気にする必要がなく、おまけに車幅もエルグランドに比べれば小さいので小回りもきく。
なにより嫁が運転できることによって運転を任せて助手席でゆっくりできるのがいい!(笑)
その代わり運転するときの楽しさや愛車の写真を撮ったりするなどの楽しみは皆無なんですけどね(笑)
エルグランドもなんだかんだでいじりまくっているので、自分の愛車を運転する楽しみや写真を撮るとかいった楽しみはあります(笑)
ただ、このまま通勤と近場の送迎だけだとかなりもったいない使い方というか、維持費も馬鹿にならないので別の車に乗り換える計画を密かに立てていたりします(笑)
といってもやはり嫁としてはエルグランドは持っていて欲しいという要望が強く、もしかすると三台持ちになるかもしれません(笑)
ちなみに今狙っているというか、私の中で熱い車両がこいつ!

スバル・レガシィツーリングワゴン!BR9!
まさかのスバル!中島みゆきも風の中で喜んでいると思います!
まずスバル車から私が出てくる姿が自分でも想像しがたいです。
チェイサーに長年乗っているイメージが強すぎて家族でさえもこういったイメージのある車よりも、トヨタや日産の車高を落としたセダンの方が私感があるとのこと!
私の中のスバル車のイメージとしては、家族を持ったお父さんが海辺や夜の山道をアイサイトに守られながら安全にドライブをして、星の見える丘で子どもと一緒にキャンプをしながら望遠鏡で星を見るみたいな超健全かつ、質実剛健な人生を送っている人が乗るといった感じです(笑)
完全に偏見ですが、私の中ではそういうメーカーです(笑)
そんな壮大なイメージに私なんかが合うわけがない!?
確かに子どもは4人いてキャンプもするしドライブも好きですが、私の場合は海辺や山道のドライブがどう考えても暴走行為と言われるような状態の車で走り回るといったイメージの方が強いそうです!?
マジふざけんなよって感じなんですが、否定できない自分がいるのがそういったイメージを形作っているのだと思います(笑)
ちなみにスバル車でもスバルブルーの車体に好きなアニメのステッカーを全面に貼り付けると私のイメージになるそうです(笑)
やるとしたらメイドインアビスかなぁ・・・リコリコもいいなぁ・・・。
そうそう、なぜレガシィツーリングワゴンなのかというと、何かにつけてちょうどいいんですよね!
ひと昔・・・いやふた昔ぐらい前にステーションワゴンブームが来ていたのがわかります(笑)
私にとっての最低条件は5人以上乗れることと、荷物が乗ること、あとで切れば維持費が安いこと!
それと最近の縛りは4WDであること!
なので乗車人数をクリアできない軽自動車は初めから除外!
そうなった場合、ステーションワゴンが一番いいんですよね。
SUVに比べると車体価格も格段に安いし、維持もしやすい。
それにこの型のレガシィツーリングワゴンは後期型で2000ccのターボが追加されていて、ボンネットにはちゃんと郵便ポストがついているモデルがあります!
2500ccのNAモデルなら車体価格が30万という超格安でゲットできることも知りました(笑)
4WDがいい理由は、冬でも安全に乗れること!
今まで基本的に積雪量も少ないので2WD+スタッドレスで乗り越えてきたのですが、エルグランドぐらいのデカさで雪道を走るのはかなりストレスなんですよねェ。
滑ったらまず立て直しができないし、チェイサーではもちろん論外!
というか正直凍結路はチェイサーの方が運転しやすいまであったのですが、現在のチェイサーの価値を考えると雪道でぶっ壊している場合ではないのでね(笑)
なので使い勝手のいい4WDがいい!
4WDの中でもスバルと三菱はガチっぽいという勝手なイメージがあって、安定と信頼のレガシィで使い勝手のいいステーションワゴンであるツーリングワゴンならいろいろと満たしてくれると感じたからです。
よく運命の相手に出会ったときにビビッと来たとか聞きますが、こいつを見たときはまさにそんな感じです(笑)
どうせ乗るなら楽しい車がいいのでね(笑)
ちなみに第二候補がこれ!

スバル・インプレッサハッチバック!GH3!
またスバルです!中島みゆきもつばめに教えを乞うていることでしょう!
ちなみにインプレッサスポーツではなくハッチバックの方。
言い方を変えると古い方です(笑)
こいつの方が年式が古い分安いんですよね(笑)
それにこいつはケツがすき!
テールランプがバックドアとつながっているところが最高すぎます(笑)
ニードフォースピードではお世話になりました(笑)
こいつも先の私の今の車条件にマッチしているんですよね!
というかその要項を満たすのがスバルか三菱しかない!
ちなみに三菱ならデリカD5一択です。
ただ、ステーションワゴンにこだわるならスバルですね。
インプレッサはコンパクトカーですけど。
こいつなら小回りが利くので何かと使い勝手もよさそう!
個人的な考えとしては嫁を乗せることは想定していないので5人乗り+ランドセルなどの荷物が乗ればそれでOKといった感じです(笑)
そしてスバル車に何気に憧れがあったりします。
いや、スバル車というかスバル車のイメージに対してですね(笑)
どうせ乗るなら面白そうな車がいいんですが、みんなが大好きトヨタ車には面白そうな車が・・・ないんですよね(笑)
トヨタ車はよく面白みがないと言われるのですが、車を選ぶ際にはその通りだと思いました(笑)
車としての完成度が高いのは確かにそうですが、突き抜けた車が極端に少ない!
ハイエースとかランクルとかその辺までいかないと楽しそうに感じませんね(笑)
その中でも一番イメージに近いのはこいつ!

アベンシスワゴン!
ほとんどの人が「?」ってなること請け合い!?
たまにこういった謎の車を出すところがたまらなく好きです(笑)
それもそのはず、こいつの主販売元はメリケン!海外!
故にそれなりの大きさと安定感があります!
こいつもなんと4WDの設定があります!
なんといってもこいつのいいところといえば、他と被ることが少ないこと!
今まで生きてきてこいつとすれ違った回数なんて指で数えることができるぐらいしかないと思います!
ただ後期型のちょっとカッコイイモデルになると車体価格が少し上がるんですよね・・・。
それでも全然許容範囲で収まるところが今時代のステーションワゴンの流行っていなさがよくわかります(笑)
増車にするか乗り換えにするかはまだ決めていないというか、むしろこのままエルグランドには壊れるまで頑張ってもらっていっそのこと自動二輪の免許を買ってバイクを買おうかとも考えています(笑)
免許を取るなら早い方が後が楽しめるという前の職場の主任やレブル先輩の言葉を信じてバイクを買うのもありだと思います。
トリシティでも全然いいのですが、どうせ人生一度きりなら身体が丈夫なうちに中型ぐらいのアメリカンに乗りたい!
まぁ~いろいろと障がいはありますが、いろいろと進めていきたいと思います(笑)
ではでは!
コメント