
今さらですがモンハンの新作が出るみたいですね!
モンハンもといモンスターハンターといえば、仲間と一緒に狩りにいってワイワイやるイメージがあると思いますが、私にとってそういうのは中学生で卒業しました。
モンハンはソロゲーです。
ソロで自分の限界に挑戦するゲームです。
数世代前からオンラインで知らない人とも狩りに行けるようになりましたが、モンハンはソロゲーなのでG級クエストだろうが伝説の古龍だろうが一人で狩るのが原則となります。
そしてたまにいくリア友との狩りでドン引きされるのが醍醐味だと思います。
ちなみに新作のモンハンはPCやPS5でプレイできるようですが、モンハンのためだけにPS5を買うのかという話にもなってきます。
我が家にあるPS4の現状といえば子どもがテレビでYouTubeを観るか私の人生のバイブルである原神専用機となっております。
なのでその為だけにPS5を買うのはいささかもったいない気がしてなりません。
PSPみたいな持ち運びできるハードが出ればいいんですけどねェ。
VITAは時代が追い付いてなかった説が否めません。
ということでモンハンもポケモンも基本的にぼっちな私ですが、前回嫁号のライセンスランプをLEDバルブへ交換したのですが、もうひとつ気になるところが・・・!
それがこちら!

バックランプ!
昔風にいうと後退灯!
言ってる奴みたことねぇ!
このセレナ、テールランプも純正でLEDなのですが、ライセンスランプ然りバックランプも普通の電球なので統一感がない!
しかもライセンスランプをLEDにするという余計なことをしたためバックランプの電球がさらに目立つようになりました(笑)
なのでこいつもLEDバルブに交換してやろうと思います。
ちなみにこういった嫁から特に頼まれていないパーツはの資金は私のお財布から調達しています。
早速交換作業開始!
バックランプを交換するためにはテールランプを外す必要があります。

バックドアを開けてテールランプを固定している10mm頭のボルト2本を外します。
あとは引っ張るだけでテールランプが外れる!・・・はずなんですがこれが固すぎて全然外れない!
隙間に道具をいれてテコの原理でやろうとするとテールランプを破壊してしまいそうになります。
なので上部の隙間から内張り剥がしを突っ込んで一気にやるのではなく、徐々に徐々に力を加えて取り外すことに成功!

せめてテールランプにもう少し強度があれば簡単に外せるんですけどねェ。
自分の車じゃないのでテールランプをぶっ壊したとなれば嫁から私がテールランプと同じ目に合わせられるので注意が必要です。
テールランプを外すことに成功したら裏側にソケットが3つあるのでその中の一番下のソケットを外します。

こいつがセレナのバックランプです。
形状はT20・・・ではなくT16!
スズキの軽自動車でしかみたことないやつ!(偏見)
T16のLEDバルブはラパンのときのものがあったと思ったのですが、ラパンと一緒にさよなラパンしてしまったようで見つかりませんでした。
なのでみんなが大好きAmazonで購入しました!

いつものようによくわからないメーカーのものを購入しましたが、明るさも色味も問題ない感じ。
点灯確認後に車体に戻してチェックしてみます。

かなりいい感じです。
見た目だけでなく夜間の視認性も上がったと嫁からも好評です。
ただLEDバルブはものによっては純正の電球よりも暗くなってしまうことがあるので余り安すぎるものは避けた方が無難です。
たまに片側5000円とかいうクソ高いバルブもあったりしますが、さすがにそこまでのものを取り付ける必要はないと思います。
そういえば昔、バックランプ用のHIDなるものもあったような気がしますが、リフレクターはおろかテールランプ本体も焼けてしまいそうな代物だと思いました(笑)
LEDバルブで十分!
ではでは!
コメント
コメント一覧 (2)
コメントありがとうございます!
そうですね!出来るところはそれぐらいだと思います!
あ、あとフォグランプとハイビームも!笑