1653484708270

職場から人がいなくなっています。
来月だけでも2人は辞めてしまいます(笑)

そしてその方たちを引き止める材料がないことが一番の問題だと思います。

辞める理由もわかります。
今の私のように生活のために安定してお給金を貰えればそれでいいといった人以外には正直言って現状は厳しいと思います。

まぁこの業界にいる以上、どこに言っても対して変わらないというのが通説でありますが、都会の方に行けば全然違った環境であるということもよく聞きます。

良し悪しは別として本当にそのとおりだと思います。
来月もまた頑張るしかないかぁ(笑)


ということでモチベを上げるには趣味に時間を費やすのが一番!
ストレス解消で散財が止まりませんがその分気合を入れていきたいと思います(笑)


今回Amazonで購入したのはこちら!
20220226_121312
スマホの置くだけ充電器!
いま時代は便利になったものでqi対応のスマホを上に置くだけで充電できるというアイテムですね。

ていうか置くだけで充電ができる機能はなんか昔からあった気がしますけどねェ。

その時に比べると制度も充電速度もぜんぜん違うんですけどね。


さてさてこいつは車載用ではありませんが、電源の確保さえできれば車内だろうが家の中だろうが使うことができます。

早速取り付け開始!
取り付け場所はエルグランドのセンターコンソールの物を置くことができるスペース!
100VコンセントもあるしUSBポートもあるし、ここが適役だと思います!
20220226_121919
こんな感じで設置しました!
電源はUSBポートから頂いています。

これにて作業は終了!
ではでは!


とかいっちゃって何もせずに終わることができればいいのですが、まぁそうはいかないよねって話ですね。

この物を置けるスペース、中途半端な大きさと深さで、そこの方に行くに連れて若干狭くなっています。
そのせいで充電器を置いてその上にスマホを置こうとしたら微妙にスマホの方が大きく、充電器の上にたどり着かずに引っかかってしまいます。

なのでかさ増しをしたいと思います。

用意したのはこんな板切れ!
20220226_122150
板切れはガレージの至るところに転がっています。
こいつを物置きの大きさにカットします。
20220226_122818
物置きの底にはラバーマットがあるのでそいつを使って下書きをすることで丁度いい大きさにカットすることができました。

しかし流石にこの素材本来の味をふんだんに醸し出しているのは見た目的にかなりヤバいのでごまかしたいと思います。

ここで登場するのはかなり前にリサイクルショップにて購入した謎の未使用品の静音計画の素材がガレージに眠っていたのでそいつを利用します。
20220226_123151
新品未開封なのですが、新品の状態の半額以下で売られていました。

リサイクルショップにはたまにこんな大当たりな商品がおいてあることがあるので楽しいですね。

こいつをさっきの切り出した板切れに貼り付けます。
20220226_123834
こいつは裏側が両面テープになっているので剥離紙を剥がすことで簡単に接着することができます。

こいつを再度設置します。
20220226_123911
高さのかさ増しが完了しました。
高さも幅もちょうどいい感じ。

静音マットのおかげで何となく純正オプションに見えなくもない!?

まぁぶっちゃけ誰も得しないアイテムですけどね(笑)

テキトーに設置したときにヤバかった配線類はUSBポートを外してセンターコンソール内にて分岐させてポートを外した穴の中にケーブルを通すことでごちゃごちゃしなくなりました!
20220226_133347
高さを嵩増しできたことによりスマホを置いてもちゃんと充電できるようになりました!

だがしかし問題が発生。
20220226_133343
このサイズ感である。

ほとんどのスマホは長方形の形をしているため正方形タイプのこの充電器に置くと、運転時の揺れや段差時の振動などで充電が中断→再度充電開始を何度も繰り返されてかなりウザい!(笑)

このサイズでないと物置スペースに収まらなかったんですねェ。

なにか対策をしたいと思います。
なのでせっかく取り付けたにもかかわらず結局有線の充電器を使用しています(笑)

まぁこんなこともありますね(笑)


ではでは!