
祝☆モンハンライズ発売!!
ということで寝る間を惜しんで狩りに出かけている次第であります。
いい大人がなにやってんだって話ですが、子どもたちが寝静まった後でしかゆっくりできる時間がありませんからねェ。
本当なら一緒に狩りに行く仲間が職場にいたのですが、まさかの発売日前日に入院してしまうという事件が起こってしまい、毎回のようにソロハンターになっております。
ぼっち最高!!(涙)
ということでゲームばかりやっていてもネタがなくなるばかりなので今回はこいつをやります。

嫁号キューブ!
こいつもちょっとでもいじってやらないと切ないですからね。
今回はこいつを取り付けたいと思います!

アルパインのフリップダウンモニター!
オデッセイに取り付けていたモニターですね。
エルグランドには純正でフリップダウンモニターが取り付けられているためこいつはお役御免・・・。
捨てるには惜しいのでメルカリにでも流そうと思っていたのですが、どうせなら嫁の喜ぶことをしたい!
まぁ正確に言うと嫁号に乗る子どもたちが喜ぶんですけどね!
モニターが付くことによって車内が静かになって結果的には嫁が喜ぶという方程式です(笑)
こいつの取り付けに当たって必要なものがあります。
それがこいつ。

映像出力ケーブル!
嫁号にはNX710という純正OPナビが取り付けてあるので、そいつから映像を外部出力するためのものです。
この出力ケーブル自体は安く手に入るのですが、安い部品ってちょっと買うのに躊躇しますよね??
3000円~5000円ぐらいのものが一番買いやすい値段だと思います(笑)
ということで早速取り付けていきたいと思います。

まずはナビ裏にアクセスするためインパネを外していきます。
エアコン下に袋をひっかける用のフック的なものを掛ける穴があるのでその中のビスを外します。

フックが取り付けてある場合は上方向に持ち上げることで簡単に取り外すことができます。
左右にあるビスを取り外してエアコンパネルの隙間に内張りはがしを突っ込んでパネルを外します。

エアコンの操作パネルと一体型になっているのでとりあえず横によけておきましょう。
お次はエアコンパネル上のエアコンの吹き出し口のあるパネルを取り外します。
このパネルを外すにはコラムシフトが邪魔になるのでシフトの下にある赤いボタンを押すことでシフトロックが解除されるのでシフトレバーを下の方へ下げます。

サイドブレーキは必ずかけておきましょう。
吹き出し口パネルも下側に二本ビスがあるのでドライバーで外したらパネルを手前に引っ張ることで取り外すことができます。

ハザードランプスイッチに配線が繋がっているのでカプラーを外します。
取り外したパネルは近くの山にでも捨てに行きましょう。
お次はナビを取り外します。
ナビを固定してあるステーを固定してあるビスを四本取り外すことでナビを手前に引き出すことができます。
ナビを手前に引き出して裏側を見ると緑のカプラーの差込口があるので先ほどの映像出力ケーブルを差し込みます。

とりあえず映像が出力されているのかどうか、オデッセイから取り外してしばらくなるフリップダウンモニターがちゃんと作動するかを確認しておきます。
テキトーに電源を拝借して映像出力線をつないでみます。

無事に使えそうです!
正直テキトーに保管していたので動くかどうか不安だったのですが、無事に動いてよかったよかった!
まぁもちろん一番大変なのは車体への取り付け!
お次はこのモニターを車体に取り付けていきたいと思います!
ではでは!
コメント