
我が弟がとうとう就職します!!
と言っても別にニートだった訳ではなく、年が離れているのでようやく今月で高校を卒業して来月から働き始めるわけですね。
我が家は母子家庭であり(一時期義父はいた)金銭的にも正直余裕もなく、実家のジジババジリ貧生活なのでこんなご時世、大学や専門学校と言ったものに進学出来れば良かったんですが、なかなか生きていくのは世知辛いものです。
ちなみに弟も介護の仕事をするらしいです。
実家の近くの介護老人保健施設だったかな?
一時期はYouTuberになりたいだの夢見がちなことを言っていたのですが、その時に比べるとかなり大人になったと思います。
心配すんな!
兄貴もなりたいよYouTuber!
三十路、三人の子持ちが何言ってんだってお話ですねェ。
まぁYouTuberになるために何一つ努力も勉強もしていない所が兄弟よく似ていると思います。
そんな介護兄弟の兄である介護職歴10年以上になる私。
今回も介護とは無縁の作業を世間様に晒していこうと思いますぅ!

こちら、自分で作った自転車小屋の一角です。
自転車小屋とは名ばかりの楽しい空間作りを行っているのですが、今回はこの小屋の中にテーブルを作成したいと思います。
えぇ!?
前回テーブルを作ったのにまだテーブルが必要なのかい!?
って感じなんですが、テーブルなぞ沢山あった方が色々と使い勝手がいいと昔から相場は決まっています(?)
しかし据え置き型のテーブルだと置きっぱなしにすると邪魔だし、片付ける手間も掛かれば出すのも面倒になるのは目に見えている・・・。
なので使い勝手の良いものを作成していきたいと思います!
用意するのはまず、このコンパネ!

実家から拾ってきました!
一枚2000円ぐらいするらしいですが、実家に20枚ぐらいあります。
祖父いわく「もらった」らしいですがなぜそんなに沢山・・・。
祖父が息絶えたらこっそり根こそぎ奪おうと思います(まだまだ元気です)
こいつを嫁方のおじいちゃんから貰った丸ノコで一刀両断!!

嫁方のおじいちゃんは元々大工さんだったらしく引っ越す際に大工道具をいくつか頂きました!
この丸ノコ・・・人生で初めて使いましたが、木材カットにおいてマジで最強ですね・・・。
ノコギリでシコシコ切る手間が一瞬で完了しました(笑)
さてさてお次はホームセンターでこんな物資を調達!

蝶番~!
こいつ、かなりの可能性を秘めてます。
そして余談ですが、だいたい今まではホームセンターといえばグッデイだったのですが、引越しに伴いホームホームセンターがコメリになりました。
一番近いのがコメリなんですよね・・・。
グッデイかなり遠いの・・・。
ということでホームセンター産の蝶番を使ってテキトーに切った木材を先程のコンパネに固定します。

因みに足として使用する木材はこの2本だけ!
まぁ大丈夫でしょう!
ちなみに当たり前ですが、蝶番を使用したため折りたたむことができます!

こいつは超コンパクトになりそうな予感!?
しかし足2本ではまともなテーブルにならないよぉ!ふえぇ!(29歳・妻子持ち)
ってなことにならないように先程のスペースにある柱に天板となるコンパネを固定してやります!

これで足が2本でも全く問題ないね!やったぜ!
しかし狭い小屋にこんなでかいテーブルなんてあったら邪魔すぎて破壊したくなりますよねェ?
そんな心配はしなくて大丈夫でしてよ奥様!
実は柱への固定も蝶番を使用しているため、上に持ち上げるとこんな感じで折りたたむことが出来るのだ!

そして先程取り付けた足も蝶番のお陰で畳めるので、収納時に邪魔になることもない!
蝶番には無限の可能性が秘められている!みんな!勉強になったね!
しかしただ持ち上げただけではテーブルが落ちてきて危なすぎるのでホームセンターで買ったこいつを取り付けます。

じゃーん!(商品名忘れた)
よく外で使う小屋の扉とかで使うやつですね!
実家や小学校なんかでよく見かけたけど買うのは初めてだし取り付けるのも初めて!
ていうかこういうものが普通に売ってることすら知らなかった!
こいつを天板と柱に取り付けてやる事でテーブルを持ち上げた際にロックすることができます。

なんか、色合いも柱の色と同じ感じでいいですね!
こいつを左右の柱に取り付けて二重でロックをすることで子どもたちが遊んでいる時に何かの拍子に落下してくる可能性を少しでも下げておきます。

事故とか怖いですからね。
子どもは何をしでかすかわからない。
かくいう私も小学生の頃、紅白の玉を両手に持ってドードリオの真似をして走っていたらガラスのドアを突き破って校長先生にえらく心配されて、家に帰ってから祖父からぶっ飛ばされたものです。
いやほんと、子どもは何をしでかすかわからん(戒め)
あ、そうそう、テーブルですが、裏側が素材本来の味を存分に引き出す色合いをしていたのでペンキを使って塗りました!

おまけに左右の足を繋ぐ木材を一本追加しました!
これで安定感と使い勝手が上がります。

大きさも申し分ないでしょう!
作業台として使うもよし!一人だけの空間としてコーヒーを飲むのもよし!
使い方は無限大ですね!
・・・という事で作ったその日に家族で外でなんちゃってBBQをしました!

そういう日に限ってなんかやたら風が強く火をおこすのを躊躇ったのですが、まぁ問題ありませんでした(笑)
いつも休みの日は車ばかりいじっている車キチガイと嫁に認知されて早7年!?
家族のために何かやるような休日だってあるんだぞって言うのを嫁にアピールしてやりました!
ここで嫁選手から一言!!
「ふーん。お疲れ!」
ヨシ!!!!
強風のため子どもたちはガレージの中で晩飯!

子どもたちは喜んでくれていたのでそれだけでもやったかいがあったというもの!
チェイサーに見守られながら飯を食うのも悪くないでしょ??
ではでは!
コメント