
たまやー(^o^)
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ /
_ わ た し で す _
/ ̄\
― |^o^| ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ \
/ / | ヽ \
先日は地区の花火大会でした。
花火の音で花火大会であることに気づき、あーくんがまだ小さいのでお隣のアパートの駐車場から花火を観覧。
ちょっとの距離でもズーマーで移動したのですが、その時にあることに気づく。
翌日。


ライトが片方ついてなーい/(^o^)\
ズーマーの片目には車用のHIDをねじ込んでおり、別設のスイッチで制御しているのですが、スイッチをカチカチしてもうんともすんともいわない。
早速フロントカウルを外して検電テスターを使用し原因を探ります。

ふむふむ。
スイッチまでは電気が来ていますが、スイッチをON/OFFしてもスイッチ以降へ電気が流れない。
はい。スイッチの故障ですね。
原因はすぐに特定できましたが、予備のスイッチなんて持っていない(笑)
なので買い出しに行くことにします。
・・・と、その前に、ズーマーのフロントカウルをは鍋ネジで留まっているのですが、外したついでにM5HEX8mmのボルトへと交換。

うちのズーマーにはこっちの方が似合います( ^ω^ )
ついでにウインカーを固定しているステーのボルトも・・・。

サビサビだったのでステンレス製のボルトへ交換!

ステンレス製なのでサビに強いです( ^ω^ )
おまけにヘッドライトを固定している鍋ネジも。

ステンレス製のキャップボルトへ交換!

地味にリフレッシュしました(^o^)/
少しだけ若返ったズーマーに乗って買い出しへ。

地元の市内の某激安量販店にてヘルメットを購入!
この時期になると朝や夕方、夜にズーマーに乗っていると虫たちが特攻してきて肉体的にも精神的にもダメージを受けてしまいます(´゚ω゚`)
しかしこのバイザーがあればもう大丈夫!
これで早番も遅番も余裕で出勤できます(笑)
新しいヘルメットを被って少し遠回りをしながら自宅へ。

この時期はとても暑いのですが、ズーマーに乗って移動するととても気持ちがいいです( ^ω^ )
ズーマーですら気持ちよさを感じるのですから中型以上のバイクに乗ったらさらに気持ちがいいのでしょう。
時間とお金があれば普通二輪免許を取りに行きたいものです。
流石に大型まではいらないかなぁ。
履き違えても初めてのバイクにハーレーを選ぶような勇気のある行動を、私はとれない(笑)
乗るんだったら250かなぁ。
でもどうせだったら400ですかねぇ。
シャドウかドラッグスターみたいなアメリカンがいいですね( ^ω^ )
まっ、今はまだズーマーでいいか(笑)

帰宅途中にてスイッチを購入。

早速スイッチを取り替えます。

恐る恐るスイッチをオン!!

やったー\( ˙-˙ )/
バイザー付きヘルメットもGETしたことだしこれで安心して夜道を走ることができます( ^ω^ )

本日は土用の丑の日ですのでウナギを食べました。
子供の頃はよくこの時期に祖父が釣ってきて祖母が捌いて天然物を食べてました。
作ったのは初めてで、スーパーの安いウナギですがこれを食べて家族一同元気に頑張りたいと思います(^o^)/
コメント