今日の牛村さん~介護と育児と改造日誌~

車いじりが生きがいの介護福祉士の愛車いじりや改造などの日々の記録日誌です。

2020年06月

だいぶ時間が空きましたが前回の続きです。6月は何かと忙しい!ていうか最近はやりたいことが色々ありまして、手が回らない状況なのですが、なんとか生き延びています。あ、今更ですが給付金ゲットしましたよ~。こちらも色々使い道がありそうですねェ(ゲス顔)さてそんな超 ...

 前回の続きです。純正マフラーとゴミを加工して繋げて新しいゴミを作成することに定評のある私です。前回作ったサイド出しマフラー(試作品)をフロントパイプにボルトナットで固定して、純正のマフラーリングとステーを使って車体に吊るします。取り付けた感じとしてはこん ...

うちのリビングには空気清浄機が置いてあります。基本的に常に稼働していて、ハウスダストを多く検知すると自動でパワーを上げて作動してくれるのですが、最近私がそいつの前を通ると結構な確率でハウスダストを検知します。子どもたちが空気清浄機の前で走り回っても検知し ...

画像データを間違ってアップしていました。そんな私です。ブログを更新するのは大体誰にも邪魔されない真夜中なんですが、真夜中の更新というのは睡魔との戦いでもあります。私はどちらかと言うと夜型人間なので夜更かしは大丈夫系人類なのですが、まぁ限界もあるよね(笑) ...

突然ですが、アメリカンバイクの定義って何でしょう?どこをどうしたらアメリカンバイクになるのか、アメリカンをアメリカンたらしめるものはなんなのか。一応wiki先生にはオートバイの車体形態の一つで、起伏が少なく直線が長い道路を巡航することに重点を置いた車体構造を ...

↑このページのトップヘ